キャンディーズ

 アイドル全盛時代に育ったんだけど、基本的にアイドル文化になじめないものがあって、そのよさや面白さを分かっている感じがどうもしない。
 そうはいっても、まあ今と違ってヒット曲というものは国民の大部分が歌えるような昭和の時代だったからいろいろ記憶はある。キャンディーズは自分たちが子どもの頃絶頂期を迎えていて大学生がファン層だったはずで、なんとなく上の世代のものという印象が長らくあった(その辺でいうと、われわれはピンクレディー世代なんだろうなあ)。
 で、ちょっとyoutubeで観てみたがたしかに面白い。CDも聴いてみたけどアレンジがやや過剰気味でむしろyuotubeの歌番組やライブの方がいい。
 ちょっと挙げておくか。

 
 この曲は知らなかった。初期は田中好子がメインボーカルだったらしいね。キャンディーズというくらいだがらスイートなイメージを求めたのかな。ただこの曲はグループサウンズっぽいドライブ感がある。「もおおと、もおおと〜」のところは意味深なんだけど、あくまでも可愛らしい感じなのがスーちゃんの持ち味なんでしょうか。スタジオでは入っていない「ハッ!」の掛け声がカッコいい。

 
 これは聴いたら思い出した。さすがに耳に残る曲が多いね。なんとこれラテン歌謡なんだな。ミキの伸びやかな歌声で媚びない感じのキャラクターがよく出ている。非常に完成度が高い。

 
 これは定番。伊藤蘭はねえ・・・ホント昔からエロいよね(笑)。この人は本来アイドル向きではないように思うんだけど、だからこそこの人をメインにして爆発的に売れるようになったのかなあとも思う。「年下の男の子」なんてのも、ちょっと年上のおねえちゃんが子どもっぽくふるまうみたいななかなか面白い表現で男性ファン心理を動かしたんだと思うんだよね。これは伊藤蘭だからこそなんじゃないのかな。

 というわけでそれぞれのキャラクターが個性的で、見事なチームワークでアイドル歌謡の世界を広げたのだなあ。他にもモータウンメドレーの動画とかあってカヴァーも頑張ってるんだよね。有名曲以外にもいろんな曲があるようで、もっといろいろ聴いてみよう。