『無限がいっぱい』 ロバート・シェクリイ

基本的には以前の印象はぬぐえないがシェクリイのいろいろな面を発見することが出来た。(○が楽しめたもの)

「グレイのフラノを身につけて」 未来の結婚相談システムの話。ふつう。
「ひる」 食物を求めて、宇宙からやって来た謎の生物“ひる”。名作だとは思うが、基本的にオチの比重の大きい作品で、模倣された系列の作品を多く眼にするとね・・・。
「監視鳥」 殺人防止のため導入された“監視鳥”。犯罪抑止に成功したかにみえたが。これまた出来以前に、「ひる」同様同系統の作品が多い感じ。
「風起こる」○ 風の強い惑星で先住民との協議に出発する探検隊。風の描写がなかなか印象深い。「一夜明けて」 二日酔いの男が目覚めるとそこには不思議な光景が。うーんこれまた似たパターンの作品をよく眼にするような。
先住民族問題」○ 未来社会で不適格とみなされた男。やむを得ず新天地を他の天体に求めて旅立つ。これはテンポも良くちょっと意外な展開で楽しめた。
「給餌の時間」 古本屋で変わった本を見つけた男。肩の凝らないショートショート
「パラダイス第
2」○ とある惑星を発見したハワードとフレミングは、何らかの事業が出来ないかと降り立つ。しかしそこはいたるところに骸骨の散在する死の惑星だったのだ!こういうのは好きですね。ホラーSFの傑作。
「倍額保険」 タイムマシンが当たり前になった時代の保険をめぐるドタバタコメディ。アメリカらしいというか。まあまあかな。
「乗船拒否」○ とある宇宙船の新任補充員との乗船を固辞する無線士。すぐに出発しなくてはならない船長は、<純粋に人種的>というその理由を必死に調べる。差別問題をちょっと皮肉に扱った小品。取り立てて珍しいネタでもないけど、切れ味が良く楽しめた。
「愛の語学」○ 究極の≪愛の言語≫を持つというティアナ人。愛の表現に悩む主人公は、その言語に精通しているという地球人に教えを乞いに行くが・・・。これもまあ似たようなアイディアはありそう。でもトボけた味わいもあり悪くない。

 アイディアをメインにしたシェクリイのスタイルはどの作品でも一貫している。そのアイディアのレベルも基本的に保たれていると思う。それでも楽しめる作品とそうならない作品がある。好みの問題といえばまあそれまでなんだけど、そのことについてはまたゆっくり考えてみたい。