『光のロボット』 バリントン・J・ベイリー

 『ロボットの魂』に続くさすらいのロボット<ジャスペロダス>を主人公とした作品。
 
 ロボット技術が発達しているものの戦乱が続く不安定な未来社会。遺跡発掘などを行なっていたジャスペロダスだが、最高の知性を有するロボット・ガーガンの恐るべき計画のことを知る。
 
 前作でいったん話は終わっているが、テーマは共通しているので前作から続けて読んだ方がいいだろう。ベイリーの長編というと破天荒なアイディアの強さがストーリーやキャラクターを凌駕してバランスが崩れてしまっている(しかしそこが魅力でもある)印象があるが、この2作はジャスペロダスに求心力があるためかその辺のバランスがよい感じ。その一方でゾロアスター教がらみのベイリーならではのハードで異様な考察に基づく独自のアイディアもちゃんとあって、抽象的なメイン・アイディアが一つの機械として具現化されるクライマックスはSFならではの快感を味わわせてくれる(訳者のあとがきの通り)。このシリーズがベイリーの代表作というのも頷ける。一方バランスがよい、という点でベイリーらしくないともいえるのかもしれない(笑)。
 シリーズの根幹をなす‘意識’についての考え方はどうにも理解不能の部分があるが、巻末の若島正解説のように‘ロボットのアイデンティー’を扱ったシリーズととらえると他作品との関連でいろいろ面白い。それにしても最後にいきなり「ロボットものとしての『新しい太陽の書』」などと驚くようなネタふりをしてさっさと文を終えてしまう、若島さんもお人が悪い(笑)。